人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たまうさぎ

eture.exblog.jp
ブログトップ

2歳児時代の終わり

2歳児時代の終わり_f0037214_14391388.jpg


私は37歳で高齢の初産をしたのですが、結婚は早かったのです。
ちびは何故出来たのかわからない、結婚15年目の子供です。

私はしわしわでほかほかで神々しい新生児のちびに
「どっからきたん?」
と毎日のようにたずねていました。

そんな奇跡の子、大切なちびなのです。
来月3歳になります。




岡山に住んでいた頃、近所にやまちゃんという子がいました。
4年生で、2歳違いの弟といつも一緒に遊んでいました。
大きい声を出したり、押しが強かったりするわけでなく
小柄でおとなしい子なのですが、静かなリーダーシップがありました。
その子が赤ちゃん好きで、遊びを中断してうちのちびの相手をしたりするので
友達が「ヤマダーヤマダー」
となんども参加するように呼びに来て、やまちゃんが来るまで遊ばないのです。
勝手に遊んでたらいいのに、彼がいないと面白くないらしい。

ある日ちびが、はいはいしていってやまちゃんの弟の自転車をこかして、
一部破損させてしまいました。
私が謝ると、弟は一瞬泣きそうな顔をしたのですが、やまちゃんがすかさず
「いいですよ!」と大人のような対応。
彼らのお母さんがきたとき、弟がそのことを報告しにいったら
やまちゃんは「いらんこというな」みたいに補足説明をしに行きました。
私はいつも彼と話していると中学生といるような気がしていました。
それも1年生ではない、3年生の。
じつはまだ10歳だったのですが。

もしかして、私の理想のオトコかもしれない。
あと30年若ければ。。と思ったものです。

ちびにはやまちゃんみたいな子になってほしいなあ。

でも聡明な性格って、そういうのは、うまれつきなんでしょうね。
お母さんに聞くと、友達におもちゃをとられても執着しない赤ちゃんだったそうです。

ちびはというと・・・
依存心が強く強欲で粗暴です。

「じぶんでする」のがいやで、毎日毎日根競べです。
朝は時間がせくので自分でさせようとしても絶対しないので
結局私が服を着せなくてはいけません。
保育園についてから靴を脱ぐのに10分以上かかります(TT)。
なんでもかんでも「できないできない」のできない大王です。
それは先生に対しても同じらしく、お友達がちゃっちゃとしている横で
じとーーーーっと先生と根競べをしているらしいです。
(だんなのお父さんとお兄さんが、常識では考えられないくらい動かない人たちなので
そのDNAの発現なのではとマジで心配~)

お友達には意地悪です。叩いたり押したりおもちゃを取ったり。
一度、1歳以上年下のまだ赤ちゃんのお友達の口の中に自分の指を入れて
鈎状にまげてその指をぐいっとひっぱりだしたことがありました。
お前はヤクザか!なんじゃその攻撃は?!
可哀想に、その子は口中血だらけになりました。。。

こないだお友達と3人で遊んだ時のこと。
クレヨンを独り占めして、なのにクレヨンを守るのに必死で何も描かない。
ボールも独り占め。
お友達が違うボールで一緒に遊び出すと、
なんとなく混ぜてもらいたいそぶりをしながら近寄っていくのですが素直になれず、独り。

でも自分より強い子には絶対に強く出ません。
自分より大きくても、優しい子や気の弱い子には態度でかいです。
瞬時に力関係を見抜くかけひきの見事さには、だんなが
「うちのバカ営業マンたちに見習って欲しい」
と感心しています。

保育園では一人一人に使用済みオムツバケツがあり、
パンツに移行した子からバケツがなくなります。
それが日に日に減ってきていて、ここ数ヶ月は3つだけになっていました。
それがついに、ちびのひとつになったのです。
あーー、やっぱり。。どべだったか。
パンツをはかせてもらしてから、滅多にパンツをはいてくれません。
彼にとってパンツは、かぶるもの。
かぶって、踊るのです。
トイレに座るのもいやがって座らないので、トレーニングが不可能。

歩くのも、言葉を話すのも遅かった。
まだ10ヶ月の赤ちゃんのくせに、ハイハイして寝ている私に近寄ってきて、
私の頭に頭を落下させるという恐ろしい攻撃を知っていた。
リトミックに連れて行っても絶対参加しなかった。
スポーツクラブでは脱走ばかりしていた。
スイミングは何ヶ月もついに水になれず、最後まで泣いていた。
君はそういう子だよね。うん、もういいよそれで。。

いたずらや、乱暴をやめさせるとき、また自分でしないのをさせようとするとき、
どんなにさとしてもなだめても歌を歌っても無理で、めちゃくちゃ怒鳴ったり、
たたかないとちびを動かすことが出来ません。
たたくと自分の頭にスイッチが入って、脳が怒りモードになって疲れます。
奇跡の、たいせつなちびなのですが。
こういう子育ては良くない、良くないけど、やつは動かない~。

なんか悪いことばっかり羅列できてしまいますね。
子供のいいところを見なければ。
いいところいいところ・・・

あ、そうだ。

2歳児のくせに冗談やシャレが理解できます。
例えば
たたみの上に小さい虫がいて、見失ってしまって探すので
「あんたが食べたよ」と脅したら
泣くかと思ったのに、ニヤっと笑って「お腹いたーい!」ってふざけるんです。

あと大人の言うことを逆手にとったり。
だんなが「くつした脱がしてー」と足を差し出したら「さみー」といって拒否。
「かいかいしてー」と背中を向けたら、「ちっちでるよ」といって拒否。
寒いから靴下ぬがへんよ、かいたらちっちでるよ、と親がいったことを利用して
自分のめんどくさいことをしないのです。(これ、いいところか?)

こういうことがよくあって、はっとさせられます。
こんなの普通なのかもしれませんが。。

ともあれ、こんなやりとりが出来るんなら、
将来、他人の気持ちや意図を全く想像できない人にはならないとは思う。
この能力がないと人間はとても苦労するので、その点は良かったと安堵します。

私の両親はあんまり子供をほめるということをしてなかったような気がします。
私は二十歳超えてもなんだか全てにおいて自信のない子で、
人前ではいつも緊張していました。
これは認められ経験の少なさが原因だよなと自分でも思ったので
子供をほめて育てる。を実践しようと思ってるのです。

でもちびはあんまりほめられるようなことをしてくれません(^^;
ほめるって意外に難しいよね。どうしたものか・・・と思っていましたが
やつは笑えることは山ほどしてくれるのですね。なので、うちの方針は

笑って育てる。

これでいこうと思います。
大げさにウケてやる、どんどん調子に乗って、笑いのセンスが育てられるかも?


ところで、

自分の子を持つことができた私たちなのですが
あまりにも長いこと出来ないので、私は漠然と、養子のことを考えていました。
子育てはたいへんなことなので(実感中)
おいそれと他人の子を育てることはできないと思います。でもね。

乱暴な言い方だけど。。。

「余ってる親と、余ってる子がたくさんいるのだから、もったいない。合理的じゃない」

もっと養子縁組がメジャーになったらいいのにね。

2歳児時代の終わり_f0037214_14393488.jpg

パンツかぶってお食事

by kokiti01 | 2007-08-21 14:54 | ちび話